皆さん、おひさしぶりです!
久しぶりのブログ記事となりますが、
ウマ娘4周年おめでとう!!!
これまで4年間、ウマ娘ちゃん達と出会い、楽しく育成でき、
時には諦めようかとも思ったりもしましたが、
ここまで続けこられ本当に感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです。

そんなわけで、今回は、4周年記念として新しく実装された新サポートカード
SSRアーモンドアイ、アイちゃんの紹介・性能解説をしていきたいと思います!

後日、新育成シナリオの解説記事や新育成ウマ娘のオルフェーヴル、オルフェちゃんの
紹介・解説記事も書こうかと思っておりますので、
楽しみにお待ちいただければ幸いです。

それでは、アイちゃん、どうぞ・・・!!!

※この記事はChatGPT、AIを駆使したテキスト文章などでも構成されています。




アイちゃん自己紹介♪<アーモンドアイ>


プロフィール

  • 名前:アーモンドアイ(Almond Eye)
  • CV:石原夏織
  • 誕生日:3月10日
  • 身長:163cm
  • 体重:完璧よ
  • スリーサイズ:B86・W57・H81
  • キャッチフレーズ
    • 「好きよ、レース── だって楽しいじゃない?
    • 勝負するのも、勝つのも」

性格・特徴

アーモンドアイは、文武両道でスター性を兼ね備えた超優等生。どんな分野でも完璧にこなすオールラウンダーですが、その背景には「超」が9個つくほどの“負けず嫌い”な性格があります。

そのため、完璧主義的な一面があり、負けることを極端に嫌います。しかし、それが彼女の圧倒的な実力の源であり、トレーナーとしてはこの特性をどう活かすかが重要なポイントになりそうです。

一方で、体力以上の無茶をしがちで、時折無理をすることが玉にキズ。そのため、トレーナーとしては彼女の負けず嫌いをうまくコントロールし、適切な休息を取らせることが大切です。

ウマ娘としてのアーモンドアイ

現時点では育成ウマ娘としての実装はされていませんが、もし登場すれば、スピード・スタミナ・パワーのすべてを兼ね備えた最強クラスのウマ娘になることが予想されます。

特に、中距離から長距離にかけての適性が高く、競技場やチャンミ(チャンピオンズミーティング)では最強クラスの活躍を見せること間違いなし!


競走馬としてのアーモンドアイ

※ネット競馬様より 

アーモンドアイ (Almond Eye) | 競走馬データ – netkeiba

アーモンドアイ(Almond Eye)【競走馬プロフィール】

基本情報

項目詳細
名前アーモンドアイ(Almond Eye)
生年月日2015年3月10日
性別牝(メス)
毛色鹿毛
調教師国枝栄(美浦)
馬主シルクレーシング
生産者ノーザンファーム
産地北海道 安平町
獲得賞金15億1,956万円(中央競馬)
通算成績15戦11勝(11-2-1-1)
主な勝鞍2020年 ジャパンカップ(G1)

血統情報

ロードカナロア(キングカメハメハ × レディブラッサム)
フサイチパンドラ(サンデーサイレンス × ロッタレース)
近親馬ユナカイト、スペルヴィア

競走成績・特徴

  • 芝コース適性:非常に高い
  • 距離適性:マイル~中長距離(1600m~2400m)
  • 特徴
    • 日本競馬史上最高の名牝の一頭。
    • 3歳クラシック路線で活躍し、ジャパンカップや天皇賞(秋)など多くのG1レースを制覇。
    • 驚異的な末脚と持続力で、どんな展開でも勝ち切るレースセンスを持つ。

総合

アーモンドアイは、日本競馬史に名を刻む名馬であり、驚異的な実績と才能を持つ競走馬でした。そのスピードと勝負強さは、今後も多くの競馬ファンの記憶に残り続けることでしょう。


それでは!!!
SSRサポートカード、アーモンドアイ!!!
アイちゃんの紹介・解説記事です!


SSRアーモンドアイ[スピード]<新サポートカード>

固有ボーナス 「世界を変える眼差し」

絆ゲージが80以上の時、
パワーボーナスとスキルPtボーナス

SSRーモンドアイのサポカが絆ゲージが80以上の時に
パワーボーナス+1」「スキルPtボーナス+1」の性能を発揮。


サポート効果

  • 無凸~完凸時の性能


※GameWith様より抜粋

Lv30
(無凸)
Lv35
(1凸)
Lv40
(2凸)
Lv45
(3凸)
Lv50
(4凸)
友情ボーナス25%27%30%32%35%
スピードボーナス11111
トレーニング効果10%20%
初期絆ゲージ2526272830
レースボーナス10%11%12%13%15%
ファン数ボーナス20%22%25%27%30%
ヒントLv22223
ヒント発生率40%42%45%47%50%
得意率758697108120
スキルPtボーナス1111
初期スキルPt3033364040

SSRアーモンドアイのサポート効果解説

SSRアーモンドアイは、スピード特化のサポートカードであり、
完凸時(Lv50)には優れた効果を発揮します。

まず**友情ボーナスは35%**と高く、友情トレーニング時のステータス上昇量が大きくなります。さらに、スピードボーナスが1付いているため、
スピードトレーニング時に追加の成長補正がかかります。

**トレーニング効果は20%**あり、通常のトレーニングでも成長効率が上がるため、
特にスピードを伸ばしやすいのが特徴です。
得意率は120と非常に高く、スピードトレーニングに配置される確率が高くなるため、
安定した育成が可能です。

**ヒントLv3とヒント発生率50%**により、スキルの習得がしやすくなっており、
スキルポイントの節約にも貢献します。
スキルPtボーナス1も付与されているため、スキル獲得の効率が向上します。

また、**レースボーナス15%とファン数ボーナス30%**が付いているため、
レースに出走することで得られるステータスやスキルポイントが増加し、
クラシック三冠などのレース育成でも大きなアドバンテージになります。

初期絆ゲージは30と高めなので、比較的早く友情トレーニングを発動できるのもポイントです。

総合的に見て、スピードを軸とした育成で非常に強力なサポート効果を持つカードであり、
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズ向けの育成に適しています。

3凸よりは完凸の方が良い

トレーニング効果、トレ効果に関して、
3凸では+10%で、完凸時(4凸)で、+20%になり、
差が10%もトレ効果の違いが出るので、
できれば、完凸までSSRアーモンドアイちゃんはガチャ、狙った方がいいです。

サポート効果(完凸時:Lv50)

効果
友情ボーナス35%
スピードボーナス1
トレーニング効果20%
初期絆ゲージ30
レースボーナス15%
ファン数ボーナス30%
ヒントLv3
ヒント発生率50%
得意率120
スキルPtボーナス1
初期スキルPt40
固有ボーナスとサポート効果からの解説

SSRアーモンドアイの性能解説

SSRアーモンドアイは、スピード育成に特化したサポートカードで、
高い友情ボーナス(35%)とトレーニング効果(20%)を持ち、育成の効率を大幅に向上させます。得意率120と非常に高いため、スピードトレーニングに参加しやすく、安定した成長が見込めます。

また、ヒントLv3とヒント発生率50%により、スキルの習得がしやすくなり、
レースボーナス(15%)やファン数ボーナス(30%)も備えているため、
レースに出走する育成でも恩恵を受けやすいです。

固有ボーナス**「世界を変える眼差し」は、絆ゲージが80以上の時に
パワーボーナススキルPtボーナス**が発動し、
スピードだけでなくパワーの成長やスキル獲得の効率も向上させます。

そのため、スピード育成を重視する際に最適なカードであり、
特にチャンピオンズミーティング(チャンミ)やクラシック育成向けのトレーニングにおいて
強力な性能を発揮します。



所持スキル

SSRアーモンドアイの所持スキル詳細解説(下位スキル)

SSRアーモンドアイは、主に先行や差し向けのウマ娘に適したスキルを多く持っており、
中距離での安定した走りを支えるスキル構成になっています。
以下、それぞれのスキルの詳細を解説します。

速度系スキル

コーナー巧者○

  • 効果:コーナーで速度がわずかに上がる
  • 解説:どのレース場でもコーナーがあるため汎用性が高く、特に中距離・長距離のレースでは重要なスキル。

直線巧者

  • 効果:直線で速度がわずかに上がる
  • 解説:長い直線のあるコースで有効。終盤の加速に繋げやすい。

尻尾上がり

  • 効果:スキルを3回発動すると速度がわずかに上がる
  • 解説:スキルの発動が多いウマ娘ほど効果的。発動条件が比較的緩く、終盤の速度アップに貢献。

飛躍の予感

  • 効果:中盤で順位を上げると速度がわずかに上がる
  • 解説:差しや先行のウマ娘に適しており、レースの展開次第で安定した速度アップが狙える。

回避・ポジショニング系スキル

垂れウマ回避

  • 効果:レース終盤に前のウマ娘を避けやすくなる
  • 解説:前のウマに詰まるリスクを軽減するスキル。特に先行や差しの脚質と相性が良い。

ウマ好み

  • 効果:他のウマ娘が近くにいると速度がわずかに上がる
  • 解説:序盤の位置取り争いに強くなり、逃げや先行脚質のウマ娘にとって有利。

持久力・回復系スキル

探求心

  • 効果:持久力をわずかに回復する
  • 解説:スタミナの消費を抑えるスキル。長距離や消耗の激しいレース展開で有効。

総評

SSRアーモンドアイのスキルは、先行・差しの中距離向けであり、
コーナーや直線での速度アップ、位置取りの安定化に貢献します。

「垂れウマ回避」や「ウマ好み」で位置取りの安定性を強化し、
「尻尾上がり」や「飛躍の予感」で中盤からの加速を狙うことで、
安定したレース運びが可能になります。
また、**「探求心」**の回復スキルを持つことで、
スタミナ消費が激しい展開でも対応しやすい点が強みです。

これらのスキルは、中距離~長距離のレースで先行または差し育成をする際に非常に有効であり、
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズなどの高難易度レースでも
安定した活躍が期待できます。



<育成イベントスキル>

品行方正

項目詳細
効果速度+1500(0.15m/s)
持続時間3秒
発動条件最終コーナー前の第3コーナーで前の方にいること
対象距離マイル / 中距離
消費スキルPt180

解説
品行方正は、最終コーナー前の第3コーナーで発動する速度アップスキル
持続時間3秒と長めで、終盤に向けた位置取りを有利にする。
先行・差し脚質に適しており、終盤加速スキルと組み合わせることでより強力な効果を発揮する。マイル・中距離のチャンミ(チャンピオンズミーティング)や競技場で有効なスキル。


育成イベント:メイン金スキル 

シンギュラリティ

項目詳細
効果スピードが十分に高いとスピードが上がる。賢さも十分ならさらにスピードが大きく上がる。
発動条件先行作戦で中距離レースに出走し、スピード1200以上で発動。賢さ1200以上で追加効果発動。
対象脚質先行
対象距離中距離
消費スキルPt120
効果量スピード+80(賢さ1200以上の場合)、スピード+60(賢さ1200未満の場合)

解説
シンギュラリティは、スピードと賢さの数値によって効果が変化するパッシブスキル
スピード1200以上で発動し、賢さが1200以上ならスピード+80の強化版、
1200未満ならスピード+60の通常版が適用される。

先行ウマ娘向けのスキルで、特にスピード育成や賢さを重視するトレーニングとの相性が良い。
中距離レースでの安定感を向上させ、賢さ1200以上を達成できれば高い効果を発揮するため、
ステータス管理が重要になる。
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズで有用なスキルの一つであり、
賢さを伸ばせる育成ならぜひ採用を検討したいスキル。


才気煥発

項目詳細
効果ラストスパートの最中に速度が上がる
発動条件ラストスパートの前半どこかで発動
対象距離中距離
消費スキルPt170
目標速度+0.35m/s 速度3500
持続時間3秒 × (レース距離 / 1000)
クールダウン500秒 × (レース距離 / 1000)

解説
才気煥発は、ラストスパートの前半で発動する速度アップスキル
速度上昇値は**+0.35m/s**と高めで、持続時間はレース距離に依存し、
1200mなら3.6秒、2000mなら6秒と長めになる。

ラストスパートの前半で発動するため、先行・差し脚質と相性が良く
終盤の追い上げや逃げ切りを狙う場面で効果を発揮する。
クールダウン時間が長いため、連続しての発動はできないが、
一度発動すれば勝負所で優位に立てるスキル

特にチャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズなどの競技レースで有効で、
終盤の競り合いを制するために役立つ。


ハヤテ一文字

項目詳細
効果直線で速度が上がる
発動条件直線のどこかで発動
対象距離全距離対応
消費スキルPt170
目標速度+0.35m/s 速度3500
持続時間3秒 × (レース距離 / 1000)
クールダウン30秒 × (レース距離 / 1000)

解説
ハヤテ一文字は、直線区間で発動する速度上昇スキル
持続時間はレース距離に応じて変動し、1200mなら3.6秒、2000mなら6秒と比較的長め。

どの直線でも発動するため、
汎用性が非常に高く、逃げ・先行・差し・追込のすべての脚質で有効
特に直線の長いコース(東京競馬場・京都競馬場など)では効果を最大限に活かせる。

発動条件が緩く、スピードの底上げに貢献するため、
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズで活躍できる重要なスキルの一つ


疾風より先へ(ハヤテ一文字の進化スキル)

項目詳細
効果直線で速度がすごく上がる
発動条件直線のどこかで発動
対象距離全距離対応
消費スキルPt-(進化スキルのため)
目標速度+0.45m/s 速度4500
持続時間3秒 × (レース距離 / 1000)
クールダウン30秒 × (レース距離 / 1000)

解説
「疾風より先へ」は、「ハヤテ一文字」の進化版で、通常版よりも速度上昇効果が強化されたスキル。
速度上昇値が**+0.45m/s**と高く、レース中の直線区間で自動的に発動するため、
汎用性が非常に高いスキルとなっている。

持続時間はレース距離に依存し、1200mなら3.6秒、2000mなら6秒と比較的長く、
終盤の直線が長いコース(東京競馬場や京都競馬場)で特に有効。

全脚質で使用可能だが、先行・差しウマ娘と相性が良く、ラストスパートの直線で発動すると最も効果的。チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズなどの競技レースでも
非常に強力なスキルであり、進化条件を満たせば積極的に採用したい。


弧線のプロフェッサー

項目詳細
効果コーナーが得意になり速度が上がる
発動条件コーナー区間のどこかで発動
対象距離全距離対応
消費スキルPt180
目標速度+0.35m/s 速度3500
持続時間2.4秒 × (レース距離 / 1000)
クールダウン30秒 × (レース距離 / 1000)

解説
弧線のプロフェッサーは、コーナー区間で発動する速度上昇スキル
発動条件が「すべてのコーナーのどこか」となっているため、ほとんどのコースで活用可能。

持続時間はレース距離に依存し、1200mなら2.88秒、2000mなら4.8秒と比較的長め。
逃げ・先行・差し脚質のウマ娘にとって有用なスキルで、
コーナーでの速度を高め、位置取りを優位に進めることができる。

発動の安定性と汎用性が高いため、
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズでの使用にも適したスキル
特にコーナーが多い中距離・長距離レースでは大きなアドバンテージとなる。


弧線のトップスカラー(弧線のプロフェッサーの進化スキル)

項目詳細
効果コーナーで速度がすごく上がる
発動条件コーナーのどこかで発動(中距離・長距離)
対象距離中距離 / 長距離
消費スキルPt-(進化スキルのため)
目標速度+0.45m/s 速度4500
持続時間2.4秒 × (レース距離 / 1000)
クールダウン30秒 × (レース距離 / 1000)

解説
「弧線のトップスカラー」は、「弧線のプロフェッサー」の進化版で、
速度上昇効果が強化されたスキル。速度上昇値が**+0.45m/s**と大幅に向上し、
中距離・長距離のコーナーで発動するため、汎用性が高い。

持続時間はレース距離に依存し、1200mなら2.88秒、2000mなら4.8秒と比較的長め。
先行・差しのウマ娘と相性が良く、レース展開の中盤で位置取りを有利にするのに適している。

発動条件が緩く、コーナーで安定して発動するため、
チャンピオンズミーティング(チャンミ)やリーグオブヒーローズで有用なスキル
進化条件を満たせば、より強力なレース運びが可能になる。


SSRアーモンドアイ(アイちゃん)の総合評価

総合評価:100点満点中
🔹 98点 / 100点

評価のポイント

スピード育成の最適解(40/40点)

  • 得意率120の高さでスピードトレーニングに頻繁に登場
  • 友情ボーナス35%&スピードボーナス1でスピード育成が圧倒的に強い

スキル取得&レース適性の高さ(30/30点)

  • ヒントLv3&ヒント発生率50%でスキル習得がスムーズ
  • レースボーナス15%、ファン数ボーナス30%でレース出走も有利
  • スキルPtボーナス1があり、スキルポイントを多く獲得できる

進化スキルの強力さ(20/20点)

  • 「疾風より先へ」「弧線のトップスカラー」ともに発動条件が緩く、効果が高い
  • 中距離・長距離での安定した速度アップが可能

🔸 減点要素(-2点)
短距離・マイル適性の低さ(-1点)

  • 短距離向けのスキルがないため、短距離育成には不向き
  • マイル適性はあるが、中距離・長距離ほどの相性の良さはない

賢さ・スタミナ補助がない(-1点)

  • スピード特化のため、賢さ・スタミナの補助がない
  • 長距離育成ではスタミナ面を他のサポートカードで補う必要がある

結論

SSRアーモンドアイは、スピード育成の最強クラスのサポートカード。
スキル習得効率の良さや進化スキルの強さを考慮すると、
先行・差しの中距離・長距離育成でほぼ必須級のカード。
短距離適性が低い点を考慮して98点としたが、スピード育成を極めるなら絶対に採用すべきサポカ。




発生イベントと選択肢一覧

〇GameWith様より抜粋 

※数値は育成に使用しているサポートカードなどのボーナス値によって変動する可能性があります。

連続イベント

勝利を愛して

選択肢なし体力+10
やる気アップ
スピード+15
アーモンドアイの絆ゲージ+10

アイは貪欲

手巻き寿司パーティー体力+10
スピード+10
パワー+10
アーモンドアイの絆ゲージ+5
いろいろマグロ料理祭りやる気アップ
スピード+30
スキルPt+15
アーモンドアイの絆ゲージ+5

果てしなきアーモンドアイ

シンボリルドルフらの反応を見る大成功時:
体力+10
スピード+25
パワー+10
『シンギュラリティ』のヒントLv+2
『才気爆発』のヒントLv+2
アーモンドアイの絆ゲージ+5失敗時:
体力+5
スピード+10
『シンギュラリティ』のヒントLv+1
『才気爆発』のヒントLv+1
アーモンドアイの絆ゲージ+5
周囲の反応を見る大成功時:
体力+10
スピード+20
スキルPt+15
『ハヤテ一文字』のヒントLv+2
『弧線のプロフェッサー』のヒントLv+2
アーモンドアイの絆ゲージ+5失敗時:
体力+10
スピード+5
『ハヤテ一文字』のヒントLv+1
『弧線のプロフェッサー』のヒントLv+1
アーモンドアイの絆ゲージ+5

通常イベント

アーモンドアイは見逃さない

そのメンタル、見習いたいな『品行方正』のヒントLv+1
アーモンドアイの絆ゲージ+5
隙のなさが君の速さの秘訣なのかなスピード+20
アーモンドアイの絆ゲージ+5

エピソード

SSRアーモンドアイのエピソード

『アーモンドアイ、世紀の完勝劇!』
『レコード樹立!圧巻の勝利!!』

そんな見出しが躍る数冊の雑誌を渡すと、
彼女はパラパラとめくりつつ目尻を下げた。

「ふふっ……――あはははははっ!!
やった、やったわ!!
超高速で駆け抜けたゴール板、
とびっきりいい気分だった!!」

「――でも、まだまだこれからよ。
もっと上のステージで!!
もっともっと強い子たちとのレースが
わたしを待っているもの!」

「自分のレコードが霞んじゃうくらい、
すっごい力をつけないとね!」

喜びの波紋をピタリと止め、
瞳は別の次元を見据えていた。
口元に、緩んだ笑顔は浮かんでいない。
ただ渇望だけが色を差している。

「さあ、読書タイムは終わり。
行くわよ、トレーナー!」

「自分にだって、勝ってみせるわ!」

登り詰めた先。その瞳に映るのは、
どんな世界なのだろうか。
それはまだ、彼女自身でさえ知る由はない。






「ウマ娘 プリティーダービー」WINNING LIVE 16 (CD) LACA-25083 2024/3/6発売