皆さま、ごきげんよう~!
川けん事、川上 謙一郎です。


またまた、久しぶりのブログとなりますが、
今回は今、大絶賛発売中で大人気!「ドラゴンクエスト3 そして、伝説へ…」のリメイク版!
ドラクエ3 HD-2D版>のブログ記事を書いていこうと思います!


クリア後の世界でのネタバレも含まれますので、
ゲームをまだクリアしていない方は、クリアしてからご覧になると
より一層お楽しみいただけることかと思います!!!

それでは、Leady go!!!

<しんりゅう戦!!!>10ターン以内で倒してみる!!!
最高3ターン(実質2ターンは無理??)で倒せるか!?
<作戦と動向>

しんりゅう」をいかに早く倒すか!??

 その具体的な記事を綴っていこうと思います…!!!

<準備>

まずは、パーティキャラや戦闘の準備です!

☆必要な<パーティ


クリア後: 4人仲間ルイーダの酒場で登録できる仲間)<できれば、勇者外す>

勇者も編成する場合は補助役で

☆必要な<アイテム

たたかいのドラム
<しんりゅうの願い:試練の神殿「1番下の空欄」>
 orモンスターバトルロードでのSSSランク商品

☆必要な<特技

必須ビーストモード
   <まもの使い:保護(はぐれ)モンスター50体以上>

必須ヒュプノスハント<盗賊Lv29~31>

ほか、できれば、

ちからため<商人Lv9~10>

☆必要な<呪文

必須:ラリホーまたは「眠りの杖」

ラリホー:僧侶:Lv8~9

ルカニ:僧侶Lv6以上

仲間キャラのおすすめ転職の例

☆遊び人→賢者→商人→まもの使い→盗賊(→賢者か商人)
 または
 遊び人→賢者→盗賊→商人→まもの使い
 (ビーストモード最後に取得)
などです! 

盗賊で、素早さの高いキャラを補助役にしてもいいです。

「しんりゅう」と戦う場合のパーティ編成

  • 商人
ファミ通様より<KADOKAWAさま>

体力がとにかく上がりやすく、HP(ヒットポイント)が確保ができる。
も上がりやすい。<攻撃力重視にできる>

  • 賢者


賢者さんなら多彩な装備品が装備可能。

  • まもの使いも有力!

さいごに「ビーストモード」を覚えて、「ヒュプノスハント」、
はぐれモンスターを保護していって「まものよび」などの特技も強化して覚えて、
ステータスを上げていきましょう! 


<しんりゅう>最短ターン数 攻略法
 【ビーストモードヒュプノスハント作戦】

ビーストモード→ラリホーで眠らせ、ルカニで守備力を下げてから
たたかいのドラム→ルカニ(ちからため)ヒュプノスハント作戦

  • 攻略手順
  1. まずは、「しんりゅう」の待つ<謎の塔>最上階へ!


    勇者がいれば、「トヘロス」を使えるのですが、
    4人仲間パーティの場合は「しのびあし」で最上階まで、進んでいくのがベストです!

  2. 「しんりゅう」とのバトル!(戦闘)
  3. 全員まずは「ビーストモード」に!<1ターン目>
  4. その後、キャラの素早さ、行動順に合わせて、<2ターン目以降>


    1.「たたかいのドラム」使う
    全員の攻撃力を2倍!

    2.「ラリホー」「ルカニ」をしんりゅうに使う。


    眠らせて、守備力を下げて、
    大ダメージを叩き出せるように!


    ☆できれば、「ちからため」や「おうえん」で、
     攻撃力4倍に!!!
     <公式ガイドブックにもありますが、攻撃力は実質4倍まで上げられます。>

    眠らせる事に成功することを踏まえて、
    残り二人に攻撃役を

    3.ヒュプノスハントで、眠っている状態のしんりゅうに攻撃
      2回大ダメージ!

  5. 10ターン以内や7ターン、5ターン、3ターンといった早い撃破を目指す!

    運の要素も絡むため、難しい点もあるかもしれませんが、
    何度も挑戦して、頑張りってみましょう!
    (楽しむこと大事です!)


<しんりゅう>を早く倒すためコツ

素早さの高いキャラに「たたかいのドラム」を持たせて、
ラリホーやルカニを先に入れて、
あとから行動順の遅いキャラにビーストモード状態(できれば「ちからため」も)の
「ヒュプノスハント」を叩きむ!
これが1番ベストです。

たたかいのドラムで上げた、攻撃力2倍の効果は長続きするのですが、
ビーストモードは2ターン以内でも効果が切れてしまうこともあるため、
早めにそのキャラで「ヒュプノスハント」を狙っていきましょう。

攻撃力アップ効果には4段階までの効果がある。

名前効果(特徴)持続数行動
攻撃力アップ(A)(A)(B)共通「自分の攻撃力が影響する攻撃」で与えるダメージが増える。
☆2倍になる
4~5[+2段階]
呪文:バイキルト 
道具:バイキルミン、たたかいのドラム 他:遊び(的に起こる)
攻撃力アップ(B)☆2倍(4倍になる)
「ちからため」や
「おうえん」で上げる
[+2段階]
特技:ちからため、
おうえん

+1段階…1.5倍 +2段階…2倍 +3段階…3倍 +4段階…4倍

(A)と(B)の効果を同時に得ている場合のみ4段階に上がる
+1段階+3段階になるのは、攻撃力ダウン効果が起こった場合。

  • ドラゴンクエスト3 HD-2D版 公式ガイドブック P19 より 状態変化リストより加筆修正して、抜粋
攻撃力の目安は500前後以上を


攻撃力は極端に高くなくてもいいですが、
それでも、攻撃力700前後(力は450~500)以上が理想的です。
レベル上げ、経験値稼ぎを頑張って、
「ごうけつ」や「タフネス」など、力を上げる性格などにして、
Lvを上げていきましょう!

しんりゅうの願いを叶えてもらうために、15ターン以内に倒せばいい

実際、最低でも、15ターン以内に倒せば、しんりゅうからの願いを叶えてもらえるので、
ビーストモード状態で、たたかいのドラムを使い、
「はやぶさ斬り」や「ばくれつけん」「まもの呼び」(保護したモンスター50体以上か100体以上)で、押し捲るという手段も
あります!


アップデート後での現在の最速の倒し方

戦士の渾身斬りでしんりゅうを3ターン以内に倒す。

2025年5月23日(金)、アップデートファイルが配信され、
Version1.1が公開されました。

UPDATE | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | SQUARE ENIX

アップデート内容で、
戦士の特技「渾身斬り」の威力が上昇し、
敵味方共に、連続で同じ状態異常にかかりにくくなるように調整され、また、
難易度「いばらの道だぜ」におけるボスモンスターの状態異常耐性が上昇した
ため、
上記の「ラリホー」でしんりゅうを眠らせる行動ができにくくなったので、
『戦士の渾身斬りを連発』して、しんりゅうを3ターン以内に倒す
が主流になりそうです。

戦士の「渾身斬り」について

戦士渾身斬り
習得レベルLv48~50


レベルを十分上げて、力、攻撃力を上げておく。

キャラの500以上攻撃力700以上あるのが理想的です。

以下まで育っていれば、十分倒しやすいでしょう。


しんりゅう、「渾身斬り」での3ターン以内の倒し方

基本的に上述の「ヒュプノスハント」での倒し方と似ています。
ラリホーを使用することが必要なくなった分、少し簡単になっています。

準備:

  • ビーストモードができる4人の仲間

必要な呪文:特技

  • 上記の「ビーストモード」「渾身斬り」「ちからため」「ルカニ」が4人ともできるように
    「渾身斬り」と「ちからため」は3人できればいいです。
    また、「ちからため」の代用として、「おうえん」でも可能です。

必要な道具:

  • たたかいのドラム 

ができるようにしておきましょう。


渾身斬りでの3ターン以内の倒し方

  1. まず、4人の仲間とも「ビーストモード」に
  2. 仲間のうち3人が「ちからため」1人は「たたかいのドラム」を

    代用として、「おうえん」でもいいいです。

  3. 最後に「ちからため」をした3人が「渾身斬り
    もう1人は「ルカニ」で、守備力を下げる。

    素早さの高い仲間にルカニを唱えさせましょう。

  4. ビーストモードの2回行動での渾身斬り大ダメージ!!!
  5. 攻撃力を高めた渾身斬りで3ターン以内に倒せるように頑張りましょう!



渾身斬りでの3ターン最速攻略動画




皆さん、それぞれに、最速ターン数で倒せるように、
レベル上げ、アイテム集めなど、ドラクエ3 HD-2D版を思いっきり楽しんでください!!!