こんばんは~!
話題沸騰、人気を誇るアトリエシリーズの最新作
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」
今回はこのゲームの調合を使った、序盤や最初の方、難易度を高くしても
戦っていける、ストーリーを進めていけるために
強い装備品、高い攻撃力を誇る武器などを作成するための手順をご紹介したいと思います。
<強い(攻撃力の高い)武器、装備品を作成するための方法>

高い攻撃力の武器ができれば、それだけ、冒険、ストーリーを快適に進めていくことが可能です。
難易度の高い設定でも、どんどん進んでいくことができるようになるでしょう。
基本、攻撃力の高い武器や防具、アクセサリーを作成するために「調合」を行います。
プロセス(過程)を簡単に説明すると
- 1.レシピ想起台でアイテムのレベルを上げる
(残響片でレベルを上げる(ランクアップ)) - 2.調合でインゴットなどの攻撃力の上がるレシピを作成する。
- 3.強くしたい武器にインゴットなど素材を投入していく。
こんな感じです。
では、具体的にその内容をご紹介していきます。
ストーリーは「シバーシュ地方」手前までの状態を前提に解説しています。
序盤からもやろうと思えば、ある程度可能です。
1.レシピ想起台でアイテムのレベルを上げる。
作成したい武器とレシピのレベル(ランク)を上げておきましょう。
この記事ではユミアちゃんの武器として初期の装備の「旅立ちの銃杖」と「インゴット」を
レベル10まで上げています。

できるだけ、レシピのレベルは上げておきましょう。
インゴットなど、攻撃力を上げるレシピはできるだけ、高いレベルまで上げておきたいところです。
できれば、レベル10まで上げるために、
頑張って「残響片」を集めましょう。
※体験版ではLv4まで上げることが可能なようです。

残響片はレシピ想起台で確認可能です。
小、中、大があり、
インゴットについてはレベル10まで上げるためには小・中の残響片が必要です。
レベル4までは小だけでOKです。
☆<残響片>の集め方
<残響片>が取れる、「マナ間欠泉」は
たいてい、川辺の辺りにあります。
マップを開いて、川辺の辺りにあるファストトラベルへとワープして、
付近を探っていきましょう。

<残響片の取り方>
青いラインが出るので、その方向へ向かっていき、マナ間欠泉を開放して、残響片をゲットする、
といった手順です。
1.青いラインに沿って進んででいく。

2.マナ間欠泉を調べて、残響片ゲット。

〇赤いラインのマナ間欠泉ではバトルがあり勝利すると大量の残響片が手に入る。
<マナ争奪戦>
赤いラインで示された先には敵とのバトルがあり、
勝利すると大量の残響片が手に入ります。
1.赤いラインに沿って進んでいく。

2.バトルを行い勝利する。

3.大量の残響片が手に入る。

このようにして、残響片集めをだいたい子1時間くらい時間をかければ、
かなりの量が貯まり、インゴットや武器のレベルを上げられるようになれると思いますので、
頑張って集めしょう!
残響片集め、マナ間欠泉周りのついでに
調合にも必要な、素材集めも同時に行っていくといいと思います。
その方が、今後の調合での武器作成が効率的に進められる恩恵も得られます。
根気よく頑張りましょう。
ファストトラベルでもマナ間欠泉は再出現するのですが、
時たま、マナ間欠泉が再出現しない事象が発生することがあるので、
そういう時はセーブ&ロードしましょう。
セーブしてから、そのデータを再ロードすれば、またマナ間欠泉が復活します。
活用していきましょう。
2.調合でインゴットなどの攻撃力の上がるレシピを作成する。
それでは、次に、アトリエシリ-ズの皆さん大好き「調合」で、
攻撃力の高い武器を作るためのインゴットのレシピを作成していきましょう。

ここでは、レベル10のインゴットを調合していきます。
<調合開始!>

スキルで、スキルを追加できるリストがある場合は攻撃力補正、HP補正、防御力補正、素早さ補正
の中から3つを選んでおくとベストだと思います。

それでは、本格的に調合していきましょう。
1.それぞれのアストラルコアに素材を投入していく。

インゴット(レベル10)の場合は3種類コアがあるので、そこに素材を投入していきます。
2.メインとなるコア素材を投入

メイン素材となる素材をまずは投入しましょう。
なるべくランクの高い素材を選びましょう。
3.それぞれのアストラルコアの各コアに適した素材を投入していこう。

サークルで囲まれた素材はそのコアの属性に適した素材なので、積極的に使っていきましょう。
レベル10のインゴットの場合、スロットが増えていくので、同じように素材を投入していく

拡張スロットなど、同じ素材を20個投入しなければいけない場合もあるので、
十分に素材を確保しておきましょう。
4.各アストラルコアに素材を投入して、活性上にできたら調合開始。

インゴット(レベル10)がこのステータス値まで上げられれば十分です。
調合を実行しましょう。
品質は300まで上げているので、これが限界です。
スキルポイントが余っていて、スキルツリーで上げられる方は品質500、700など、
上げておいてもいいです。
5.インゴット(レベル10)完成

これで、ユミアちゃんのメイン武器の素材の一部となる、レベル10のインゴットが完成しました。
12個作成できています。
僕はここで、1回作っただけで武器作成に進みましたが、
余裕のある方は2,3回、インゴットを作っておいて損はないです。
高い攻撃力の武器作成が可能になるでしょう。
3.強くしたい武器にインゴットなど素材を投入していく。
それでは、最後に武器作成です。
ここでは、ユミアちゃんの初期装備でレベル10まで上げた「旅立ちの銃杖」を強化、調合していきます。

手順はインゴットの時と同じなので、画像だけ載せておきます。
インゴットを投入できる場面では必ず入れて、調合していきましょう。
先に言ったようにインゴットをたくさん作っておけば、
それだけ、高い攻撃力の武器作成を完成させることが可能です。




初期装備武器で攻撃力212の武器が完成

ここまで、作れれば上出来です。
早速装備して、試しに敵と戦ってみて、ダメージ値の変化を体感してみてください!

<スキルツリーで習得しておくといいスキル>調合に関して

スキルツリーで習得しておくといい「スキル」をご紹介しておきます。
- 残響片採取l (できたらllも)
残響片の種類や量が増える - 高品質調合l ll lll lV
品質が上がる。300→500→700→999
- 採取等級l
採取した時の素材のランクが増える。
ほかの装備品も強化、調合してステータスの高い装備を整えよう!

武器以外にもユミアのアトリエでは、
防具、アクセサリー2つも装備できます。
それぞれの装備品にも武器と同じように攻撃力の高いインゴットなどのレシピを調合で投入して、
強力な攻撃力やHP、防御力、素早さの高い装備を整えると、
これからの冒険、ストーリーをサクサク進められるようになるはずです!
大ダメージに期待できる!

攻撃力が上がれば、それだけ、ダメージ値も増えて、大ダメージを与えることも可能です!
ユミアちゃんソロでもクリアーできそうな感じ!☆彡