いつも遅くなり申し訳ありませんが、
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術と幻想の地~
Ver.1.10のアップデート後「アイテムリビルドによる攻撃力の補正値が調整」されたため
攻撃力9999越えの装備アイテムなどが簡単には調合できなく
なり、
「いったい、このアトリエシリーズでは何が最強なんだ・・・」
と、気落ちしていた方も少なからずいらっしゃるはず・・・。

しかし!

今回のユミアちゃんのアトリエシリーズでは、キャラのステータスアップを強化することが
最強への道ではなく、
装備(攻撃)アイテム」で、最大火力を出した攻撃で極限ダメージを
叩きだす
ことが今回のアトリエシリーズで最強の武器、攻撃だということが判明いたしました!

そんなわけで、その最強「装備アイテム」である
オールアバター作成方法
皆さんにお伝えしていきたいと思います!


最強装備アイテム『オールアバター』


オールアバター:効果

  • 天の魔道具
    インレンジ効果
    100+Lv×30の威力値で、火・氷・雷・風属性ダメージを与える
    装備中の攻撃アイテムの数×50%与えるダメージが増加
    する。
    アウトレンジ効果
    100+Lv×30の威力値で、火・氷・雷・風属性ダメージを与える
    装備中の回復・補助アイテムの数だけ対象にランダムな一効果を付与
    する
  • 殲滅の白光
    インレンジ効果
    対象にLv×5%の確率で1スタックの火傷、凍傷、呪い、スタンを付与する。
    アウトレンジ効果
    対象にLv×5%の確率で1スタックの束縛、麻痺、毒、眠りを付与する。
  • フォトンレイ
    インレンジ効果
    Lv×3%の確率で、対象が詠唱中の範囲攻撃をキャンセルする
    アウトレンジ効果
    Lv×5%の確率で、対象の防御力をLv×1秒間する


「天の魔道具」の威力が非常に高い


最強装備アイテム「オールアバター」の与ダメージにも影響している、
天の魔道具」でのスキル効果が、非常に強いです。
また、「殲滅の白光」による、状態異常付与攻撃や
フォトンレイ」での特にアウトレンジでの「防御力を1にする」が強力で、
ほぼ防御力を無視して、ダメージを与えることが可能になっています。


ユミアちゃんのアトリエにおける威力値と与ダメージの計算式
(参考)

🧪 ダメージ計算の流れと式(正攻法+特性込み)

1. 威力値
これはアイテムの基礎性能と特性・スロット構成によって決まる値です。
例:

威力値 = 基礎値  × (1 + ダメージ増加率の合計)

例:基礎値400 × (1 + 4.30) = 400 × 5.3 = 2120


2. 与ダメージ=威力値 × 各種倍率

以下を乗算で掛け合わせた結果が「実際に敵に与えるダメージ」です:

  • アイテム強化系倍率(装備・スキル・特性で増加)
  • カテゴリ強化/補正(アイテム種別による補正)
  • クリティカル倍率(クリティカルなら発動)
  • 属性耐性/弱点補正
  • 特性倍率(流星群など特性による追加倍率)
  • その他最終ダメージ増加系(ブレイク状態など)
  • ヒットごとのダメージ分割割合(多段ヒット時)

簡易的な例(ソフィー系式):

ダメージ = 0.4 × 威力値 × アイテム強化 × カテゴリ強化 × 属性補正 × ... × 最終倍率

(仮式ですが構成の概念的に参考になります)


与ダメージ ≒ 威力値 × (1 + 特性補正 + 強化補正 …) × クリティカル × 属性補正 × … × 弱点倍率

作成方法

オールアバターの作成方法についてです!


まずは、拡張パック「アラディスの極伎」を手に入れる、
ダウンロードしないことには始まりません!
必ず、各デバイス、ニンテンドースイッチやPS4、5、Steam版などから
ダウンロードコンテンツでもある、拡張パック「アラディスの極伎」をダウンロード、
インストールして下さい!

そのあと、ダウンロードが済めば、
想起レシピ台に「オールアバター」のレシピが追加されているので、
残響片を集めて、Lv10まで開放してください!



「オールアバター」をLv10まで上げるには大量の残響片が必要になる事と、
併せて、次点武器でもあるグランシャイン」も作っておかなければならないので、
根気よく、残響片を集めて、オールアバターをLv10まで上昇させましょう。


※特に残響片の「喜び」大が非常に集めにくくなっているので、
 スキルツリーの「調合」から「残響片採取ll」は必ず習得してから残響片集め頑張ってみてください!



あとは「調合」で<最強攻撃アイテム>【オールアバター】を作成!

調合スキルでは特に付与するのに気にするスキルはない感じです。
追加するならば、
「連撃強化」などで、アイテムの使用回数を増やしたり
「能力ドーピング」などで、ステータス値の底上げを図ってみてもいいかもしれません。


調合開始!
材料がそろっているのなら、「おまかせ」でもいいです!

素材レシピがそろっていれば、
お任せ材料投入』で、オートで「オールアバター」を完成させてもいいです。

スキル効果のレベル値が最高値までいかなかったりするかもしれないので、
なるべく、手動の方がいい
のですが、
簡単にその威力を試してみたい方は、
お任せ材料投入で、サクッと作ってしまっても構わないと思います!



オールアバターの威力:検証


この「オールアバター」は僕が最初に試しに作ったものなので、
スキル効果LvはMAX10ではないため、与ダメージは少し落ちていることかと思いますが、
それでも、難易度CHARISMAレベルの最初の方の敵でもこれだけのダメージを与えることができ、
同時にデバフ(属性)攻撃も付与していることが分かります。

装備によっては、ユミアちゃんの場合、「オーバーテイカー」のスキル効果「エターナルブレス」の恩恵でHPが回復する事象が発生しています。



検証動画:難易度「CHARISMA」レベル 「オールアバター」の威力検証動画 

オールアバターを装備した者同士、連携技が発動!!!

フォービドゥンアーク

ユミアちゃん(前衛)と、ヴィクトル(後衛)に「オールアバター」を装備させているため、
オールアバターのフィニッシュ時に『連携技』が発動!
強力なコンボ攻撃で、大ダメージを与えることができる。


難易度LEGENDレベルでもこれだけダメージを与えられます。

ただ、やはり、最高難易度だけあって、
そう簡単には削り切れなかったりするので、アクション要素も踏まえながら、
戦っていきたいものです。



また、Ver.1.20以降のアップデートで、
Lv150まで、キャラのレベルが解放されました。

Lv140に到達すると、
各キャラのアウトレンジ用の最強バトルスキルを習得できるので、
レベル上げも兼ねて、ガンガン、モンスター、敵を倒しながら、
「オールアバター」の威力を確認、楽しんでいくと
いいと思います!